http://cari.jp/
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【またも起きた海外人質事件】
シリアで長期間にわたり拘束されていたフリージャーナリストが解放され、このほど帰国しました。しかし国内では自己責任論のもとに激しい批判が起きているようです。
このニュースを聞いて小林政広監督の映画『バッシング』を思い出しました。
2005年に製作されたこの作品は、前年に発生したイラク人質事件がモデルとなっています。第6回東京フィルメックス最優秀作品賞・グランプリを受賞、第58回カンヌ映画祭にも出品されるなど高い評価を受けました。
【突然の解雇から始まる物語】
冒頭、ホテルでベッドメイクの仕事を手慣れた手つきで淡々と進める主人公・高井有子。熱心に働く彼女が突如上司から解雇を言い渡されるところから映画は始まります。
その後、突然道ばたで男たちに囲まれ、コンビニで買ったおでんを路上にぶちまけられてしまいます。
彼女には海外の危険な紛争地域へボランティアに出かけ、武装集団に拘束された過去があります。さいわい無事に解放され帰国しますが、そこには自己責任を問う人々のすさまじいバッシングが待っていました。
世間の誹謗中傷から逃れ、静かな生活を守ろうとする有子とその両親。三人を取りまく日常を中心にストーリーは進みます。
【すさまじいバッシングの実態】
彼女が両親とささやかな暮らしを送る団地の一室にも嫌がらせの電話がかかってきます。「自己責任という言葉を認識しろ」「殺されて帰ってくればよかった」等々……。彼女はたまりかね、窓から電話機を投げ捨てます。その行為は、世間とのかかわりを断つことを暗示しているようです。
主人公の有子を演じる占部房子は抑えた演技ですが、その目は理不尽な世間へ激しい憎悪をたぎらせています。
海べりに建つ古い団地。厳しい自然を感じさせる北の風景。頭上を覆うどんよりとした曇り空は、有子たちを覆う不穏な空気をあらわしているようです。
【広がる波紋】
世間からのバッシングを避け、家にこもりがちになった有子は「私のしたことってそんなに悪いこと?」と母親に訴えます。
父親は解体工場で働いていますが、ここにも苦情の電話やメールが殺到し、上司から遠まわりに辞職を勧められます。
「娘は被害者なのにどうして責められなければならないのか」訴える父親が悲痛です。
久しぶりに会う恋人からも、自分のことしか考えていないと有子は責められます。市役所勤めの恋人は「国じゅうのみんなに迷惑をかけた。なぜ関係のない国に施しをしなければならないんだ」と彼女に詰め寄ります。
恋人の意見はそのまま世間の見方を代表していて、つまり恋人もバッシングする人たちの側なのです。「みんな」という幻想、「国」という幻想を疑うこともなく彼は日々を過ごしているのです。
そんな彼氏に「同じ日本語をしゃべっているとは思えない」と有子は反抗し、二人は疎遠になっていきます。
結婚し、平和な家庭におさまった友人たちからは「あなたは私たちと世界がちがう。私たちにはできないことをしていて立派だ」と言われます。その口ぶりは尊敬しているようで何ひとつ有子の思いを理解していません。
しだいに孤立を深めていく有子の一家。そして頼れるはずの家族もついに……
【他人事ではないバッシング】
ネット上での何気ない不用意な発言が炎上するなど、有名無名を問わずバッシングは僕らの身にいつ降りかかるとも分かりません。
一度スケープゴートとして血祭りにあげられてしまったら、その当事者にできることは、時間が経過し世間が忘れてくれるのを待つことだけです。
『バッシング』で職場を追われた父親は酒におぼれながら「つらいからなあ、待つっていうのは」とつぶやきます。
重みを背負ったままひたすら耐え忍び、やり過ごすしかない、人生にはときにそんな時期もあるのかもしれません。
同じような進展のない日々が繰り返され、悶々とした日常の中で有子は海の向こうに思いをはせます。そこには彼女がボランティアとして汗を流し、初めて「他人から必要とされる」経験をした異国があります。
最後に彼女が選んだ決断は……。
クライマックス、母に決意を告げる有子は、それまで暗い色の服装が多かったのに一転して白いセーターを着ています。彼女の純粋な気持ちが、その色に表現されているようです。
【地味だがクセになる小林政広作品】
『バッシング』の上映時間は1時間半。それほど長くありませんが終始一貫して重々しいムードが漂っています。
ドラマチックな見せ場はほとんどなく、セリフも少なくて非常に地味ですが、それがかえって何の変哲もない日常にひそんでいる無数の悪意を想像させ、効果を上げている気がします。
高齢者や認知症の問題を描いた『春との旅』『海辺のリア』をはじめ、小林政広の作品はどれも地味な描き方で、やや忍耐が必要とされるかもしれません。
けれど観ているうちに映画の中を流れる時間としだいに同化してしまい、自分が登場人物たちと同じ空間にいるような気持ちにさえなってきます。人によっては病みつきになるかもしれません。
【キリストの残した言葉】
イラクの事件でも今回の場合でも、被害者は人質となった心の傷に加え、無事帰国できても世間から叩かれ、二重の苦しみを受けなければなりません
今回解放されたフリージャーナリストは「拘留生活は地獄だった」と語っていますが、帰国しても別の地獄が待っているように思います。
たしかに彼らにも軽率な面や判断ミスがあったかもしれません。でも、生きていて一度も間違いをおかさない人間が存在するでしょうか。
「罪を犯したことのない者だけが石を投げよ」という言葉があるそうです。不貞を犯した女を石打ちの刑をしようとする人々にキリストが言ったという聖書のエピソードです。
バッシングという言葉の石つぶてを投げる前に、僕たちは自分自身をかえりみる必要があるかもしれません。
--
映画に見る社会⑤『バッシング』 話題の映画から現代社会をウォッチング
written by 塩こーじ
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
シリアで長期間にわたり拘束されていたフリージャーナリストが解放され、このほど帰国しました。しかし国内では自己責任論のもとに激しい批判が起きているようです。
このニュースを聞いて小林政広監督の映画『バッシング』を思い出しました。
2005年に製作されたこの作品は、前年に発生したイラク人質事件がモデルとなっています。第6回東京フィルメックス最優秀作品賞・グランプリを受賞、第58回カンヌ映画祭にも出品されるなど高い評価を受けました。
【突然の解雇から始まる物語】
冒頭、ホテルでベッドメイクの仕事を手慣れた手つきで淡々と進める主人公・高井有子。熱心に働く彼女が突如上司から解雇を言い渡されるところから映画は始まります。
その後、突然道ばたで男たちに囲まれ、コンビニで買ったおでんを路上にぶちまけられてしまいます。
彼女には海外の危険な紛争地域へボランティアに出かけ、武装集団に拘束された過去があります。さいわい無事に解放され帰国しますが、そこには自己責任を問う人々のすさまじいバッシングが待っていました。
世間の誹謗中傷から逃れ、静かな生活を守ろうとする有子とその両親。三人を取りまく日常を中心にストーリーは進みます。
【すさまじいバッシングの実態】
彼女が両親とささやかな暮らしを送る団地の一室にも嫌がらせの電話がかかってきます。「自己責任という言葉を認識しろ」「殺されて帰ってくればよかった」等々……。彼女はたまりかね、窓から電話機を投げ捨てます。その行為は、世間とのかかわりを断つことを暗示しているようです。
主人公の有子を演じる占部房子は抑えた演技ですが、その目は理不尽な世間へ激しい憎悪をたぎらせています。
海べりに建つ古い団地。厳しい自然を感じさせる北の風景。頭上を覆うどんよりとした曇り空は、有子たちを覆う不穏な空気をあらわしているようです。
【広がる波紋】
世間からのバッシングを避け、家にこもりがちになった有子は「私のしたことってそんなに悪いこと?」と母親に訴えます。
父親は解体工場で働いていますが、ここにも苦情の電話やメールが殺到し、上司から遠まわりに辞職を勧められます。
「娘は被害者なのにどうして責められなければならないのか」訴える父親が悲痛です。
久しぶりに会う恋人からも、自分のことしか考えていないと有子は責められます。市役所勤めの恋人は「国じゅうのみんなに迷惑をかけた。なぜ関係のない国に施しをしなければならないんだ」と彼女に詰め寄ります。
恋人の意見はそのまま世間の見方を代表していて、つまり恋人もバッシングする人たちの側なのです。「みんな」という幻想、「国」という幻想を疑うこともなく彼は日々を過ごしているのです。
そんな彼氏に「同じ日本語をしゃべっているとは思えない」と有子は反抗し、二人は疎遠になっていきます。
結婚し、平和な家庭におさまった友人たちからは「あなたは私たちと世界がちがう。私たちにはできないことをしていて立派だ」と言われます。その口ぶりは尊敬しているようで何ひとつ有子の思いを理解していません。
しだいに孤立を深めていく有子の一家。そして頼れるはずの家族もついに……
【他人事ではないバッシング】
ネット上での何気ない不用意な発言が炎上するなど、有名無名を問わずバッシングは僕らの身にいつ降りかかるとも分かりません。
一度スケープゴートとして血祭りにあげられてしまったら、その当事者にできることは、時間が経過し世間が忘れてくれるのを待つことだけです。
『バッシング』で職場を追われた父親は酒におぼれながら「つらいからなあ、待つっていうのは」とつぶやきます。
重みを背負ったままひたすら耐え忍び、やり過ごすしかない、人生にはときにそんな時期もあるのかもしれません。
同じような進展のない日々が繰り返され、悶々とした日常の中で有子は海の向こうに思いをはせます。そこには彼女がボランティアとして汗を流し、初めて「他人から必要とされる」経験をした異国があります。
最後に彼女が選んだ決断は……。
クライマックス、母に決意を告げる有子は、それまで暗い色の服装が多かったのに一転して白いセーターを着ています。彼女の純粋な気持ちが、その色に表現されているようです。
【地味だがクセになる小林政広作品】
『バッシング』の上映時間は1時間半。それほど長くありませんが終始一貫して重々しいムードが漂っています。
ドラマチックな見せ場はほとんどなく、セリフも少なくて非常に地味ですが、それがかえって何の変哲もない日常にひそんでいる無数の悪意を想像させ、効果を上げている気がします。
高齢者や認知症の問題を描いた『春との旅』『海辺のリア』をはじめ、小林政広の作品はどれも地味な描き方で、やや忍耐が必要とされるかもしれません。
けれど観ているうちに映画の中を流れる時間としだいに同化してしまい、自分が登場人物たちと同じ空間にいるような気持ちにさえなってきます。人によっては病みつきになるかもしれません。
【キリストの残した言葉】
イラクの事件でも今回の場合でも、被害者は人質となった心の傷に加え、無事帰国できても世間から叩かれ、二重の苦しみを受けなければなりません
今回解放されたフリージャーナリストは「拘留生活は地獄だった」と語っていますが、帰国しても別の地獄が待っているように思います。
たしかに彼らにも軽率な面や判断ミスがあったかもしれません。でも、生きていて一度も間違いをおかさない人間が存在するでしょうか。
「罪を犯したことのない者だけが石を投げよ」という言葉があるそうです。不貞を犯した女を石打ちの刑をしようとする人々にキリストが言ったという聖書のエピソードです。
バッシングという言葉の石つぶてを投げる前に、僕たちは自分自身をかえりみる必要があるかもしれません。
--
映画に見る社会⑤『バッシング』 話題の映画から現代社会をウォッチング
written by 塩こーじ
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
PR
[1873年]地租改正。
[1917年~]西原借款。
おもろ:琉球の伝統歌謡。
得(う)・寝(ぬ)・経(ふ):下二。
digit:指、数字。digital:指の、数字の。
祖阿:1401年足利義満が明に派遣した正使。
[13世紀]阿仏尼『十六夜日記』『うたたね』。
analogy:類似、相似。analog:類似物、相似物。
資源有効利用促進法:2000年制定の3R義務づけ法。
容器包装リサイクル法:1995年成立、2000年完全施行。
クナシリ・メナシの蜂起:1789年に起きたアイヌ最後の蜂起。
並木路子:映画『そよかぜ』主演、挿入歌『リンゴの唄』の歌手。
菅原孝標の女(すがわらのたかすえのむすめ):『更級日記』の著者。
2012年導入の地球温暖化対策税(環境税)は、化石燃料の利用量に応じて課税。
山川菊栄:大正時代、伊藤野枝と赤瀾会結成。戦後、労働省初代婦人少年局長。
汚染者負担の原則(PPP):1972年OECDで採択。公害健康被害補償法:1973年制定。
志苔館(しのりたて):宋銭など37万枚以上入った大甕3基出土。道南十二館の東端に位置する城館。
2018/10月分 動物保護・動物愛護
http://twitter.com/i/moments/1046632474640494593
28日(日)
親子交流ML(メーリングリスト)
http://www.freeml.com/oyakokouryuu/
27日(土)
朝食:バナナ。
猫のハナに注射。
面会交流・共同親権制定を切に願います。小さな手の会
http://twilog.org/cVQh6wbt7yBvsmv
昼食:ご飯、味噌汁、鍋。
歯医者に行こうと思ってたけど(また)忘れた。名塚さくら歯科の先生は緩めっぽい(やさしそうな)雰囲気がなかなかいい。立ち上げて間がないのもあって母がたまに経営の心配をしている。歯をきれいにしつつ経営支えてあげないとね(笑)。
http://naduka-dental-c.sakura.ne.jp/
26日(金)
自殺した地方アイドルが苦悩していた「家庭でのトラブル」
http://www.news-postseven.com/archives/20181026_788725.html?PAGE=3
24日(水)
夕方、ゆうとはなさきに会う。飲み食いしたり、おもちゃで遊んだり。ゆうとはお茶(か水)でこまめにくちゅくちゅ洗う習慣を教えてあってしてくれるが、はなさきは覚えていないので虫歯が心配。ゆうとも最後にまたやってもらっておけばよかったと少し後悔。とにかく虫歯になったら可哀そう。少しの習慣でリスクが低減できるなら一生の習慣として身につけさせてあげたい。ゆうとも私とのコミュニケーションの一環といてやっているふしもあるので、普段からやってくれてるのか若干気になる。
最近運動不足解消(健康維持)のため足漕ぎをしながら仕事をするけど、これはなかなかいいかも。
23日(火)
夢:会議出席か何かで別の場所にいっていて、今日は私がここだと知らないので事務のMさんが出社して困ってしまう(困っているはず)という感じになる。
二日連続で売って手持ちがなくなった株がストップ安になる。夜食事の時にニュースを見ていたら偽装が発覚した模様。
15日(月)
未熟な子供や国民のために国(政治権力)が決めてやるというスタンスが不幸の始まり。迷惑かけなければ自由というのが現代社会のルールの基本。エリートの勘違いルールなど迷惑。政治権力は、公害など自由が迷惑になる場合と自由を侵害する場合を取り締まっていればいい。
10日(木)
法務局に行き、会社の印鑑証明書を取得。ゆうとはなさきが通う園の横を通り子供達を想いつつ帰宅。可愛い子供達が自由で豊かになれますように。
4日(木)
午前中Sさん御来訪。長男ゆうとを気にかけてくれてありがたい。いつも一緒にいたのにという話をして頂く。
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
[1917年~]西原借款。
おもろ:琉球の伝統歌謡。
得(う)・寝(ぬ)・経(ふ):下二。
digit:指、数字。digital:指の、数字の。
祖阿:1401年足利義満が明に派遣した正使。
[13世紀]阿仏尼『十六夜日記』『うたたね』。
analogy:類似、相似。analog:類似物、相似物。
資源有効利用促進法:2000年制定の3R義務づけ法。
容器包装リサイクル法:1995年成立、2000年完全施行。
クナシリ・メナシの蜂起:1789年に起きたアイヌ最後の蜂起。
並木路子:映画『そよかぜ』主演、挿入歌『リンゴの唄』の歌手。
菅原孝標の女(すがわらのたかすえのむすめ):『更級日記』の著者。
2012年導入の地球温暖化対策税(環境税)は、化石燃料の利用量に応じて課税。
山川菊栄:大正時代、伊藤野枝と赤瀾会結成。戦後、労働省初代婦人少年局長。
汚染者負担の原則(PPP):1972年OECDで採択。公害健康被害補償法:1973年制定。
志苔館(しのりたて):宋銭など37万枚以上入った大甕3基出土。道南十二館の東端に位置する城館。
2018/10月分 動物保護・動物愛護
http://twitter.com/i/moments/1046632474640494593
28日(日)
親子交流ML(メーリングリスト)
http://www.freeml.com/oyakokouryuu/
27日(土)
朝食:バナナ。
猫のハナに注射。
面会交流・共同親権制定を切に願います。小さな手の会
http://twilog.org/cVQh6wbt7yBvsmv
昼食:ご飯、味噌汁、鍋。
歯医者に行こうと思ってたけど(また)忘れた。名塚さくら歯科の先生は緩めっぽい(やさしそうな)雰囲気がなかなかいい。立ち上げて間がないのもあって母がたまに経営の心配をしている。歯をきれいにしつつ経営支えてあげないとね(笑)。
http://naduka-dental-c.sakura.ne.jp/
26日(金)
自殺した地方アイドルが苦悩していた「家庭でのトラブル」
http://www.news-postseven.com/archives/20181026_788725.html?PAGE=3
24日(水)
夕方、ゆうとはなさきに会う。飲み食いしたり、おもちゃで遊んだり。ゆうとはお茶(か水)でこまめにくちゅくちゅ洗う習慣を教えてあってしてくれるが、はなさきは覚えていないので虫歯が心配。ゆうとも最後にまたやってもらっておけばよかったと少し後悔。とにかく虫歯になったら可哀そう。少しの習慣でリスクが低減できるなら一生の習慣として身につけさせてあげたい。ゆうとも私とのコミュニケーションの一環といてやっているふしもあるので、普段からやってくれてるのか若干気になる。
最近運動不足解消(健康維持)のため足漕ぎをしながら仕事をするけど、これはなかなかいいかも。
23日(火)
夢:会議出席か何かで別の場所にいっていて、今日は私がここだと知らないので事務のMさんが出社して困ってしまう(困っているはず)という感じになる。
二日連続で売って手持ちがなくなった株がストップ安になる。夜食事の時にニュースを見ていたら偽装が発覚した模様。
15日(月)
未熟な子供や国民のために国(政治権力)が決めてやるというスタンスが不幸の始まり。迷惑かけなければ自由というのが現代社会のルールの基本。エリートの勘違いルールなど迷惑。政治権力は、公害など自由が迷惑になる場合と自由を侵害する場合を取り締まっていればいい。
10日(木)
法務局に行き、会社の印鑑証明書を取得。ゆうとはなさきが通う園の横を通り子供達を想いつつ帰宅。可愛い子供達が自由で豊かになれますように。
4日(木)
午前中Sさん御来訪。長男ゆうとを気にかけてくれてありがたい。いつも一緒にいたのにという話をして頂く。
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
ダウンロード数は7000万越え 国内発のユニコーン企業だったメルカリ
即決、簡単決済、らくらく配送
ユーザーの心をがっちり掴んでいるマーケティング
設立5年で上場を果たし、本社は森ビルタワー
CEOは、元楽天オークションに携わった人物です
今や、楽天オークションは廃止され
ヤフーオークションのユーザーは激減し
勢いに乗っているメルカリです
そんなメルカリをまとめてみました
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ メルカリの売れ筋商品
100万点以上が常に出品され
あらゆる物が売りに出され、値が付けられています
メルカリ市場は、消費動向の指針と言っても過言ではありません
消費者の欲しい商品、消費者の価値観がはっきりと見える市場です
◎メルカリの売れ筋商品とは◎
1位 女性のファッション関連
服、アクセサリー、靴、バック、小物、化粧品
特にブランド品は売れ筋で高値で取引きされています
Louis Vuitton 、GUCCI 、PRADA HERMES 、COACH 、CHANEL
2位 エンタメ・ホビー関連
ゲーム(3D)、雑誌/本、玩具、トレーディングカード、CD/DVD
特に学生や若い方に人気のカテゴリーとなっています
第3位:ベビー・キッズ関連
USED品であっても、どんどん売れるようです
特にキッズブランドは人気となっています
◆ メルカリの特徴
フリマ形式 (金額固定)
送料は出品者が負担(通常)
月額手数料はかかりません(0円)
販売手数料(10%)振込手数料 (210円)
画像の撮影、添付もメルカリのシステムツールから行えます
配送方法も4つの方法が選べますが
特にこの2つの方法は使い勝手の良い配送サービスとなっています
らくらくメルカリ便(クロネコヤマト)
ゆうゆうメルカリ便(郵便局)
◆ メルカリユーザ
今や、メルカリユーザーは1000万人を超えています
特に主婦の方、若い方を中心に
断捨離感覚で不用品を出品しているようです
それは、ちょっとしたお小遣い稼ぎだったり
売り買いが楽しめるゲーム感覚だったりと
簡単な操作でスマホからスムーズに行えるのが人気のようです
◆ まとめ
2013年7月にAndroid版、iPhone版のアプリが配信開始されました
2013年には1万点以上(1日の出品数)
2015年には10万点以上(1日の出品数)
そして現在は100万点以上の出品数となっています
そんなメルカリは日本およびアメリカの市場でもサービスを提供しています
スマホの普及とリンクして手軽なアプリは今や“神アプリ”となっています
【公式】メルカリ
http://www.mercari.com/jp/
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
即決、簡単決済、らくらく配送
ユーザーの心をがっちり掴んでいるマーケティング
設立5年で上場を果たし、本社は森ビルタワー
CEOは、元楽天オークションに携わった人物です
今や、楽天オークションは廃止され
ヤフーオークションのユーザーは激減し
勢いに乗っているメルカリです
そんなメルカリをまとめてみました
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆ メルカリの売れ筋商品
100万点以上が常に出品され
あらゆる物が売りに出され、値が付けられています
メルカリ市場は、消費動向の指針と言っても過言ではありません
消費者の欲しい商品、消費者の価値観がはっきりと見える市場です
◎メルカリの売れ筋商品とは◎
1位 女性のファッション関連
服、アクセサリー、靴、バック、小物、化粧品
特にブランド品は売れ筋で高値で取引きされています
Louis Vuitton 、GUCCI 、PRADA HERMES 、COACH 、CHANEL
2位 エンタメ・ホビー関連
ゲーム(3D)、雑誌/本、玩具、トレーディングカード、CD/DVD
特に学生や若い方に人気のカテゴリーとなっています
第3位:ベビー・キッズ関連
USED品であっても、どんどん売れるようです
特にキッズブランドは人気となっています
◆ メルカリの特徴
フリマ形式 (金額固定)
送料は出品者が負担(通常)
月額手数料はかかりません(0円)
販売手数料(10%)振込手数料 (210円)
画像の撮影、添付もメルカリのシステムツールから行えます
配送方法も4つの方法が選べますが
特にこの2つの方法は使い勝手の良い配送サービスとなっています
らくらくメルカリ便(クロネコヤマト)
ゆうゆうメルカリ便(郵便局)
◆ メルカリユーザ
今や、メルカリユーザーは1000万人を超えています
特に主婦の方、若い方を中心に
断捨離感覚で不用品を出品しているようです
それは、ちょっとしたお小遣い稼ぎだったり
売り買いが楽しめるゲーム感覚だったりと
簡単な操作でスマホからスムーズに行えるのが人気のようです
◆ まとめ
2013年7月にAndroid版、iPhone版のアプリが配信開始されました
2013年には1万点以上(1日の出品数)
2015年には10万点以上(1日の出品数)
そして現在は100万点以上の出品数となっています
そんなメルカリは日本およびアメリカの市場でもサービスを提供しています
スマホの普及とリンクして手軽なアプリは今や“神アプリ”となっています
【公式】メルカリ
http://www.mercari.com/jp/
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
child abduction by parent in Japan [English]
The reason why we can not hear the voice of abuse in Japan is just the
operation of the political power side that it does not pick up as much as
possible even if it is heard.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1057549415395672064
The court should explicitly state that the political meeting is the lower
limit and that there is no upper limit (there is no authority to interfere
with free meeting between people wanting each other).
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1057273814076162048
Principle of brothers and sisters nonseparation is child abuse mass
production theory ignoring that discrimination among brothers is not
uncommon. Child abuse can not be prevented except for guaranteeing the right
of individual children's freedom.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1054975954274131968
Even a real parent can not acquire information that a child is being abused
in Japan. In addition, children often can not have contacts to the living
separate parent, or there is no way to escape to a place of the separate
parent. Child abuse can not be prevented but guaranteeing the freedom of the
child and guaranteeing the right to know where the separate parent lives.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1055080197689491457
The first problem is the court's operation that children's intentions are
not considered until junior high school. Even if the child is a DV victim
and the person himself wants to escape,children are dominated by the mother
living together, because it is determined by living parent's priority and
mother's priority. It seems to be obvious what will happen if that operation
is applied to the entire society without children's right to know and
freedom to escape.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1054740794282659842
The reason why we can not hear the voice of abuse in Japan is just the
operation of the political power side that it does not pick up as much as
possible even if it is heard.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1057549415395672064
The court should explicitly state that the political meeting is the lower
limit and that there is no upper limit (there is no authority to interfere
with free meeting between people wanting each other).
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1057273814076162048
Principle of brothers and sisters nonseparation is child abuse mass
production theory ignoring that discrimination among brothers is not
uncommon. Child abuse can not be prevented except for guaranteeing the right
of individual children's freedom.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1054975954274131968
Even a real parent can not acquire information that a child is being abused
in Japan. In addition, children often can not have contacts to the living
separate parent, or there is no way to escape to a place of the separate
parent. Child abuse can not be prevented but guaranteeing the freedom of the
child and guaranteeing the right to know where the separate parent lives.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1055080197689491457
The first problem is the court's operation that children's intentions are
not considered until junior high school. Even if the child is a DV victim
and the person himself wants to escape,children are dominated by the mother
living together, because it is determined by living parent's priority and
mother's priority. It seems to be obvious what will happen if that operation
is applied to the entire society without children's right to know and
freedom to escape.
[Japanese] http://twitter.com/k110408/status/1054740794282659842
裁判所は面会交流は下限であり、上限はない(政治権力に望むもの同士の自由な交流を妨害する権限はない)旨を明示的に述べるべきである。
子供の誘拐・拉致・監禁を正当化して子供を片親の所有物と扱う単独親権(独裁的児童虐待量産システム)を廃止・骨抜きにしていきましょう。
日本で虐待の声が聞こえない理由は、聞いても極力採り上げないというただの政治権力側の運用。子供本人の人権(自由)よりお墨付き親権者(監護権者)の支配権を優先しているに過ぎない。
片一方が独裁者になりたいと言ったら、他方から権限を奪ってわざわざ独裁者を作る(独裁者のお墨付きを与える)やり方は民主主義的でも自由主義的でもなく人権無視文化の名残なら即廃止すべき。
家の鍵を替えるだけで片親(主に父親)を締め出して、子供を監禁して、政治の保護の下、お金だけ振り込ませ続けることができる日本の政治(司法等)は児童虐待を量産するどうしようもなく非人道的な運用で即時に是正すべきである。
非親権者だと実親でも子供が虐待されている情報を取得できない。また、子供も別居親に連絡取ったり、別居親の所に逃げ出す術がないことが多い。有名無実な制度を並べても子供は救われない。子供の自由を保障し、自由を活かすために知る権利(面会交流等)を保障する以外に児童虐待は防げない。
単独親権(独裁システム)が社会制度として人権保障に資するわけはなく、正当化するために別居親悪代官の勧善懲悪ドラマをプロパガンダとして流し続けるしかない。歪んだシステムを維持し続けたい既得権保持者を支持基盤としたアジテーター(名ばかり学者)にとって単独親権擁護はいいポジションなのかも。
同居親で発言している人は子供が自分を望んでいるというが、子供が別居親の方を望むなら同居親やめるという人はほぼいない。保険をかけているのだろうし、その人の家庭にとって保険は杞憂に過ぎないのかもしれないが、それが社会制度として運用されれば児童虐待が量産されるということがわかっていない。
一番の問題は中学ぐらいまでは(別居父に有利な)子供の意思は考慮しないという裁判所の運用。同居親優先と母親優先で決まるので例え子供がDV被害者で本人が逃げたがっていても同居母相手ではどうしようもないのが実情。子供の知る権利と逃げる自由がない運用を社会全体に適用すればどうなるかわかりそうなもの。
男性が養育できる環境がないというのは養育割合が小さい男性を門前払いする理屈に過ぎず、主に養育していた男性も別の理由や偏見・差別で同居母にほぼ一律負ける構図。現行運用にとって理由は枕詞のようなもの。児童虐待に関係ないお遊びゲームなら差別でもそういうルールだからでいいのでしょうけど。自由を侵害し、児童虐待を量産する現行運用は即時に是正すべき。
2018/10月分 離婚後共同親権要求
http://twitter.com/i/moments/1046632816673415168
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
子供の誘拐・拉致・監禁を正当化して子供を片親の所有物と扱う単独親権(独裁的児童虐待量産システム)を廃止・骨抜きにしていきましょう。
日本で虐待の声が聞こえない理由は、聞いても極力採り上げないというただの政治権力側の運用。子供本人の人権(自由)よりお墨付き親権者(監護権者)の支配権を優先しているに過ぎない。
片一方が独裁者になりたいと言ったら、他方から権限を奪ってわざわざ独裁者を作る(独裁者のお墨付きを与える)やり方は民主主義的でも自由主義的でもなく人権無視文化の名残なら即廃止すべき。
家の鍵を替えるだけで片親(主に父親)を締め出して、子供を監禁して、政治の保護の下、お金だけ振り込ませ続けることができる日本の政治(司法等)は児童虐待を量産するどうしようもなく非人道的な運用で即時に是正すべきである。
非親権者だと実親でも子供が虐待されている情報を取得できない。また、子供も別居親に連絡取ったり、別居親の所に逃げ出す術がないことが多い。有名無実な制度を並べても子供は救われない。子供の自由を保障し、自由を活かすために知る権利(面会交流等)を保障する以外に児童虐待は防げない。
単独親権(独裁システム)が社会制度として人権保障に資するわけはなく、正当化するために別居親悪代官の勧善懲悪ドラマをプロパガンダとして流し続けるしかない。歪んだシステムを維持し続けたい既得権保持者を支持基盤としたアジテーター(名ばかり学者)にとって単独親権擁護はいいポジションなのかも。
同居親で発言している人は子供が自分を望んでいるというが、子供が別居親の方を望むなら同居親やめるという人はほぼいない。保険をかけているのだろうし、その人の家庭にとって保険は杞憂に過ぎないのかもしれないが、それが社会制度として運用されれば児童虐待が量産されるということがわかっていない。
一番の問題は中学ぐらいまでは(別居父に有利な)子供の意思は考慮しないという裁判所の運用。同居親優先と母親優先で決まるので例え子供がDV被害者で本人が逃げたがっていても同居母相手ではどうしようもないのが実情。子供の知る権利と逃げる自由がない運用を社会全体に適用すればどうなるかわかりそうなもの。
男性が養育できる環境がないというのは養育割合が小さい男性を門前払いする理屈に過ぎず、主に養育していた男性も別の理由や偏見・差別で同居母にほぼ一律負ける構図。現行運用にとって理由は枕詞のようなもの。児童虐待に関係ないお遊びゲームなら差別でもそういうルールだからでいいのでしょうけど。自由を侵害し、児童虐待を量産する現行運用は即時に是正すべき。
2018/10月分 離婚後共同親権要求
http://twitter.com/i/moments/1046632816673415168
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
Supreme×世界のアイコン 企業価値10億$のストリート系ブランド
ニューヨーク発祥のストリートブランドの覇者
Supreme(シュープリーム)の人気は、今や絶大で
多くのセレブ御用達のラグジュアリーブランドまでもが
Supreme(シュープリーム)とのコラボを切望しています
そんな、稀有な存在に成長したSupreme(シュープリーム)が
とても気になったのでまとめてみました
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇ 設立
1994年 アメリカ・ニューヨーク・ハーレム地区
設立者 James
Jebbia(ジェームス・ジェビア) イギリス出身
コンセプト ストリートカルチャー
1998年 日本第1号店は代官山店
日本の直営店は全部で6店舗
日本での販売ライセンス 有限会社 ワングラム
◇ コラボアイテム
Supreme×Photo Tシャツ(ボックスロゴ)
・マイク・タイソン
・ケイト・モス
・ジャスティン・ビーバー
・クリス・ブラウン
※ 他にもあります
Supreme×Brand
・ルイヴィトン(アイテム多数)
・リモワ (スーツケース)
・ナイキ (エアマックス)
・ノースフェイス (パーカー)
・ヒステリックグラマー(パーカー)
・チャンピオン (パーカー)
※ 他にもあります
◇ まとめ
Supremeのあの手狭な店内が
企業価値10億ドル(1100億円)を誇っているとは
正直、大変驚きました・・・
ストリート系ブランドでは初だと思われ
今後はこのようなブランドは現れにくいと思います
そして、世界中のアイコンのPhoto
Tシャツ(ボックスロゴ)は
数十万円の値が付いています
そして、ラグジュアリーブランドとのコラボアイテムは
数百万の値が付いています
正直、「Supreme」のボックスロゴが付くだけで
どんな商品でも・・・(笑)値段が跳ね上がるのです
例えば、レンガ、斧、ボトルカッター・・・他にも多数あります。
そして、購入者が殺到し、店前は行列となり
新作を出せば数分で完売するのです
また、スケーターはもちろん、世界中のデザイナー、ミュージシャン
アーティストが好んで着用しています
Supreme 定番の商品のお値段は
シャツは7000円~、パーカーは20000円~、キャップは7000円~
UNIQLO、H&M、GAP、GUと比べると
お高めのストリート系ブランドだと感じます
それでもSupremeの人気は絶大です
【 Supreme直営店 】
アメリカ ニューヨーク、ブルックリン、ロサンゼルス
イギリス ロンドン
フランス パリ
日本 東京(代官山、原宿、渋谷)名古屋、大阪、福岡
※
Supremeの公式オンラインショップでも購入できます(※一部の国を除く)
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
ニューヨーク発祥のストリートブランドの覇者
Supreme(シュープリーム)の人気は、今や絶大で
多くのセレブ御用達のラグジュアリーブランドまでもが
Supreme(シュープリーム)とのコラボを切望しています
そんな、稀有な存在に成長したSupreme(シュープリーム)が
とても気になったのでまとめてみました
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇ 設立
1994年 アメリカ・ニューヨーク・ハーレム地区
設立者 James
Jebbia(ジェームス・ジェビア) イギリス出身
コンセプト ストリートカルチャー
1998年 日本第1号店は代官山店
日本の直営店は全部で6店舗
日本での販売ライセンス 有限会社 ワングラム
◇ コラボアイテム
Supreme×Photo Tシャツ(ボックスロゴ)
・マイク・タイソン
・ケイト・モス
・ジャスティン・ビーバー
・クリス・ブラウン
※ 他にもあります
Supreme×Brand
・ルイヴィトン(アイテム多数)
・リモワ (スーツケース)
・ナイキ (エアマックス)
・ノースフェイス (パーカー)
・ヒステリックグラマー(パーカー)
・チャンピオン (パーカー)
※ 他にもあります
◇ まとめ
Supremeのあの手狭な店内が
企業価値10億ドル(1100億円)を誇っているとは
正直、大変驚きました・・・
ストリート系ブランドでは初だと思われ
今後はこのようなブランドは現れにくいと思います
そして、世界中のアイコンのPhoto
Tシャツ(ボックスロゴ)は
数十万円の値が付いています
そして、ラグジュアリーブランドとのコラボアイテムは
数百万の値が付いています
正直、「Supreme」のボックスロゴが付くだけで
どんな商品でも・・・(笑)値段が跳ね上がるのです
例えば、レンガ、斧、ボトルカッター・・・他にも多数あります。
そして、購入者が殺到し、店前は行列となり
新作を出せば数分で完売するのです
また、スケーターはもちろん、世界中のデザイナー、ミュージシャン
アーティストが好んで着用しています
Supreme 定番の商品のお値段は
シャツは7000円~、パーカーは20000円~、キャップは7000円~
UNIQLO、H&M、GAP、GUと比べると
お高めのストリート系ブランドだと感じます
それでもSupremeの人気は絶大です
【 Supreme直営店 】
アメリカ ニューヨーク、ブルックリン、ロサンゼルス
イギリス ロンドン
フランス パリ
日本 東京(代官山、原宿、渋谷)名古屋、大阪、福岡
※
Supremeの公式オンラインショップでも購入できます(※一部の国を除く)
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
結婚式でのドレスとアイテム お呼ばれコーデはフォーマルな準礼装で・・・
秋は、結婚式のシーズンです
何かとお呼ばれの機会に恵まれます
招待状には「平服で」と書かれている事が多いのですが
基本は、フォーマルなコーディネートとなります
主役の新郎、新婦のご結婚を心から祝福できる
そんなフォーマルな場に相応しい
大人のドレスコードを心がけ出席したいと思い
結婚式でのファッションをまとめてみました
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*
◇ 基本は準礼装
秋らしいカラーのブラウン、マスタード、ネイビー
ワインレッド,ダークグリーンなどが好まれます
長袖、七分袖のきれいめワンピース ボレロやショールはokです
長さは膝下 素材はベロア、シルク、サテン
ストッキングのお色は、ベージュ系のナチュラル色
靴はパンプス、ヒールは3~5cm以内
ヘアースタイルの基本はアップスタイル
アイテムは、パーティーバッグ、イブニングバッグ、クラッチバッグ
バックの中身は最小限で、ご祝儀袋&袱紗(ふくさ)?小さめのお財布
携帯電話(スマホ)ハンカチ、ティッシュ・・・
◇ NGコーデ
基本、白は新婦色でNGです
黒は、礼服ですが、一見喪服をイメージしがちとなります
NGデザインは、肌の露出が多い、豹柄(アニマルデザイン)
刺繍入り、奇抜なスリットが入っているドレス、膝上5cm以上のミニドレス
黒タイツ、網タイツ、カラータイツ、素足
サンダル、ミュール、ヒールの高さが5cm以上
動物皮革素材、ファー(本物)、フェイクファー 毛皮
お化粧でNGなのは、真っ赤な口紅、濃いアイライナー、アイライン
髪型でNGなのは、大胆なウィッグ、つけ毛、奇抜なヘアアレンジ
新婦がヘアーアクセサリーを付けるのでゲストが付けるのは基本NGです
時計、揺れるピアス、イヤリング、ゴールド、ダイヤ、大きめなアクセサリー
派手すぎるカラフルなネイルも場違いとなります
◇ まとめ
秋らしい落ち着いた雰囲気のドレスコードが結婚式には好まれるようです
大人の女性として準礼装をマスターして
会場の雰囲気を壊さない、周りの人々を不快にさせない
何よりも、新郎新婦に恥を欠かせない事が大切だと感じます
また、このようなドレスコードができると謝恩会
ちょっとしたパーティにも活用できますね
そして、おしゃれ上級者として知的な女性に見える事でしょう
秋には秋の春には春のファッションが楽しめる日本
一年を通じて四季がはっきりしていて
四季に応じたファッションを選べる事
女性にとっては心弾む時間だと思います^^
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
秋は、結婚式のシーズンです
何かとお呼ばれの機会に恵まれます
招待状には「平服で」と書かれている事が多いのですが
基本は、フォーマルなコーディネートとなります
主役の新郎、新婦のご結婚を心から祝福できる
そんなフォーマルな場に相応しい
大人のドレスコードを心がけ出席したいと思い
結婚式でのファッションをまとめてみました
*・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*
◇ 基本は準礼装
秋らしいカラーのブラウン、マスタード、ネイビー
ワインレッド,ダークグリーンなどが好まれます
長袖、七分袖のきれいめワンピース ボレロやショールはokです
長さは膝下 素材はベロア、シルク、サテン
ストッキングのお色は、ベージュ系のナチュラル色
靴はパンプス、ヒールは3~5cm以内
ヘアースタイルの基本はアップスタイル
アイテムは、パーティーバッグ、イブニングバッグ、クラッチバッグ
バックの中身は最小限で、ご祝儀袋&袱紗(ふくさ)?小さめのお財布
携帯電話(スマホ)ハンカチ、ティッシュ・・・
◇ NGコーデ
基本、白は新婦色でNGです
黒は、礼服ですが、一見喪服をイメージしがちとなります
NGデザインは、肌の露出が多い、豹柄(アニマルデザイン)
刺繍入り、奇抜なスリットが入っているドレス、膝上5cm以上のミニドレス
黒タイツ、網タイツ、カラータイツ、素足
サンダル、ミュール、ヒールの高さが5cm以上
動物皮革素材、ファー(本物)、フェイクファー 毛皮
お化粧でNGなのは、真っ赤な口紅、濃いアイライナー、アイライン
髪型でNGなのは、大胆なウィッグ、つけ毛、奇抜なヘアアレンジ
新婦がヘアーアクセサリーを付けるのでゲストが付けるのは基本NGです
時計、揺れるピアス、イヤリング、ゴールド、ダイヤ、大きめなアクセサリー
派手すぎるカラフルなネイルも場違いとなります
◇ まとめ
秋らしい落ち着いた雰囲気のドレスコードが結婚式には好まれるようです
大人の女性として準礼装をマスターして
会場の雰囲気を壊さない、周りの人々を不快にさせない
何よりも、新郎新婦に恥を欠かせない事が大切だと感じます
また、このようなドレスコードができると謝恩会
ちょっとしたパーティにも活用できますね
そして、おしゃれ上級者として知的な女性に見える事でしょう
秋には秋の春には春のファッションが楽しめる日本
一年を通じて四季がはっきりしていて
四季に応じたファッションを選べる事
女性にとっては心弾む時間だと思います^^
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
話題の映画から現代社会をウォッチング written by
塩こーじ
【添乗員のほっとするひととき】
いきなり個人的な話ですが、ぼくはライター業を始める前、旅行会社で添乗員をしていた時期があります。
といっても海外を股にかけて華々しく飛びまわるわけではなく、安・近・短の日帰りバスツアーや温泉一泊みたいな旅行ばかりでしたが、新潟の花火大会だとか秋田の竿灯(かんとう)、秩父祭りのような夜祭り見物のツアーもよく同行しました。
たいていは日帰りツアーなので、お祭りが終わったらそのままバスに乗り込んで、深夜の高速道路をひた走って帰途につくのです。お祭り会場を出発したバスはすぐに消灯し、お客も旅の疲れでみんな寝静まってしまいます。真っ暗な車内で窓の外の夜景を眺めながらiPodで音楽を聴いていたのが、ハードな仕事の中でつかの間の息抜きだったような記憶があります。
映画『ミッドナイト・バス』を観ていたら、そんな添乗員だったころを思い出しました。
【主人公は新潟の長距離バスの運転手】
伊吹有喜の長編小説を原作とするこの映画の主人公は、東京と新潟を結ぶ長距離高速バスの運転手。池袋の駅前と新潟とを関越道でひと晩かけて往復するのが彼の仕事です。
地元の新潟には別れた妻とのあいだにできた息子と娘、東京にも順調に交際中の彼女がいます。
新潟から池袋に着いて業務が終わると彼女がいとなむ小料理屋に寄り、そのままお泊まりしたりする、静かで穏やかな関係が続いています。そのときだけは離婚の痛手や生活の重みから、つかの間解放されるのです。
映画では主人公の運転手を、最近は芸人だけでなく役者の仕事も多い原田泰造、その恋人を小西真奈美が演じています。
【トンネルをはさんだ二重生活】
関越道の途中、群馬と新潟の境には関越トンネルがあります。全長11キロの長いトンネルで、このトンネルをくぐると太平洋側と日本海側でがらりと天候が変わったりするのを、僕も添乗員時代よく経験しました。
県境のトンネルといえば川端康成の『雪国』です。「国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪だった」という出だしが有名ですが、関東は晴れていても関越トンネルを抜けたら大吹雪みたいなことがよくありました。
『ミッドナイト・バス』の主人公の場合はトンネルをくぐると、まるでお天気が変わるように父親からひとりの男に変身したり、逆にひとりの男から父親へと戻ったりするのです。
【現代人は誰もがいくつもの顔を持っている】
この映画のポイントは主人公の二重生活ぶりにあるといえそうです。
二重生活と聞くと「表の顔とウラの顔を使い分ける犯罪者」みたいなサスペンスっぽい展開を連想しがちです。でも『ミッドナイト・バス』の主人公はひたすら心優しく、東京と新潟を往復しながら恋人と子供たちのあいだで揺れ動きます。
仕事が見つからない息子やご当地アイドルの活動に夢中の娘を案じる一方で、東京の恋人との関係も大事にしたい。そこへ別れた妻までも現われて……
この映画の主人公だけでなく、現代では誰もが多かれ少なかれ二重生活を送っているといえます。二重人格を上手に使い分けないと、複雑な世の中を生きていけません。家庭の顔、会社での顔をマスクのように付けかえて、どうにか日々を暮らしているのです。
映画の主人公の場合は東京と新潟。普通のサラリーマンだったら通勤電車で一、二時間の距離。
両者は一見まるで違って見えますが、やっていることは似たようなものでしょう。僕たちはそれぞれの場において別々の仮面をかぶり、異なる人格を演じているのです。
【新潟をPRする地域映画】
この映画はまた、新潟のPR的な役割も大きく果たしています。
佐渡ヶ島や笹だんごなど、新潟の名所や名物がさりげなくスクリーンに登場します。主人公の家は玄関が二重になった雪国独特の構造です。
東京での場面のほとんどが、恋人が切り盛りする路地裏の小料理屋なのに対し、新潟では物語の背景にはビルが立ち並び、むしろ東京より都会的な印象すら感じられます。
新潟のPR映画として、発展する地方都市という一面をアピールしているのかもしれません。もちろん自然豊かな雪景色も描かれます。
最近は映画で地域をPRする動きが強まり、地元の観光名所をロケに使い、名物が登場する作品も多くつくられています。映画がヒットすれば観光客が増えるのはもちろん、地域のイメージアップにも大きく貢献します。作品のファンが「聖地巡り」するのも流行っていて、地元への集客に大きな役割を果たしています。
ただし『ミッドナイト・バス』は、都会からのUターンや実家の整理、高齢者問題といった地方が抱える現実も織り込み、作品に陰影を与えています。
映画はとてもていねいに、真面目につくられている印象です。主演の原田泰造もシリアスな役柄を好演していますが、それだけにセリフまわしや芝居のテンポが重々しく、上映時間2時間半は個人的にちょっとしんどかったです。また小説を読んでいないと人間関係がわかりにくいかもしれません。
【味わい深い原作も一読を】
伊吹有喜の原作は第151回直木賞の候補にもなりました。家族のつながりや父親の思いを切々と描いた作風は、やはり『ビタミンF』で直木賞を受賞した重松清と共通したものを感じます。
“夜明けの前の薄闇を走っていると、これまでの人生を振り返ってしまう。そして選ばなかった人生のことを考える”
“働き続けることの先に何があるのか。身を削って働いた先に何があるのだろうか”
原作にはそんな主人公の心のつぶやきが行間からのぞきます。映画では削られていたバスに乗り合わせた乗客たちのエピソードも出てきますので、秋の夜長に読んでみてはいかがでしょうか。
--
映画に見る社会④『ミッドナイト・バス』
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
塩こーじ
【添乗員のほっとするひととき】
いきなり個人的な話ですが、ぼくはライター業を始める前、旅行会社で添乗員をしていた時期があります。
といっても海外を股にかけて華々しく飛びまわるわけではなく、安・近・短の日帰りバスツアーや温泉一泊みたいな旅行ばかりでしたが、新潟の花火大会だとか秋田の竿灯(かんとう)、秩父祭りのような夜祭り見物のツアーもよく同行しました。
たいていは日帰りツアーなので、お祭りが終わったらそのままバスに乗り込んで、深夜の高速道路をひた走って帰途につくのです。お祭り会場を出発したバスはすぐに消灯し、お客も旅の疲れでみんな寝静まってしまいます。真っ暗な車内で窓の外の夜景を眺めながらiPodで音楽を聴いていたのが、ハードな仕事の中でつかの間の息抜きだったような記憶があります。
映画『ミッドナイト・バス』を観ていたら、そんな添乗員だったころを思い出しました。
【主人公は新潟の長距離バスの運転手】
伊吹有喜の長編小説を原作とするこの映画の主人公は、東京と新潟を結ぶ長距離高速バスの運転手。池袋の駅前と新潟とを関越道でひと晩かけて往復するのが彼の仕事です。
地元の新潟には別れた妻とのあいだにできた息子と娘、東京にも順調に交際中の彼女がいます。
新潟から池袋に着いて業務が終わると彼女がいとなむ小料理屋に寄り、そのままお泊まりしたりする、静かで穏やかな関係が続いています。そのときだけは離婚の痛手や生活の重みから、つかの間解放されるのです。
映画では主人公の運転手を、最近は芸人だけでなく役者の仕事も多い原田泰造、その恋人を小西真奈美が演じています。
【トンネルをはさんだ二重生活】
関越道の途中、群馬と新潟の境には関越トンネルがあります。全長11キロの長いトンネルで、このトンネルをくぐると太平洋側と日本海側でがらりと天候が変わったりするのを、僕も添乗員時代よく経験しました。
県境のトンネルといえば川端康成の『雪国』です。「国境の長いトンネルを抜けるとそこは雪だった」という出だしが有名ですが、関東は晴れていても関越トンネルを抜けたら大吹雪みたいなことがよくありました。
『ミッドナイト・バス』の主人公の場合はトンネルをくぐると、まるでお天気が変わるように父親からひとりの男に変身したり、逆にひとりの男から父親へと戻ったりするのです。
【現代人は誰もがいくつもの顔を持っている】
この映画のポイントは主人公の二重生活ぶりにあるといえそうです。
二重生活と聞くと「表の顔とウラの顔を使い分ける犯罪者」みたいなサスペンスっぽい展開を連想しがちです。でも『ミッドナイト・バス』の主人公はひたすら心優しく、東京と新潟を往復しながら恋人と子供たちのあいだで揺れ動きます。
仕事が見つからない息子やご当地アイドルの活動に夢中の娘を案じる一方で、東京の恋人との関係も大事にしたい。そこへ別れた妻までも現われて……
この映画の主人公だけでなく、現代では誰もが多かれ少なかれ二重生活を送っているといえます。二重人格を上手に使い分けないと、複雑な世の中を生きていけません。家庭の顔、会社での顔をマスクのように付けかえて、どうにか日々を暮らしているのです。
映画の主人公の場合は東京と新潟。普通のサラリーマンだったら通勤電車で一、二時間の距離。
両者は一見まるで違って見えますが、やっていることは似たようなものでしょう。僕たちはそれぞれの場において別々の仮面をかぶり、異なる人格を演じているのです。
【新潟をPRする地域映画】
この映画はまた、新潟のPR的な役割も大きく果たしています。
佐渡ヶ島や笹だんごなど、新潟の名所や名物がさりげなくスクリーンに登場します。主人公の家は玄関が二重になった雪国独特の構造です。
東京での場面のほとんどが、恋人が切り盛りする路地裏の小料理屋なのに対し、新潟では物語の背景にはビルが立ち並び、むしろ東京より都会的な印象すら感じられます。
新潟のPR映画として、発展する地方都市という一面をアピールしているのかもしれません。もちろん自然豊かな雪景色も描かれます。
最近は映画で地域をPRする動きが強まり、地元の観光名所をロケに使い、名物が登場する作品も多くつくられています。映画がヒットすれば観光客が増えるのはもちろん、地域のイメージアップにも大きく貢献します。作品のファンが「聖地巡り」するのも流行っていて、地元への集客に大きな役割を果たしています。
ただし『ミッドナイト・バス』は、都会からのUターンや実家の整理、高齢者問題といった地方が抱える現実も織り込み、作品に陰影を与えています。
映画はとてもていねいに、真面目につくられている印象です。主演の原田泰造もシリアスな役柄を好演していますが、それだけにセリフまわしや芝居のテンポが重々しく、上映時間2時間半は個人的にちょっとしんどかったです。また小説を読んでいないと人間関係がわかりにくいかもしれません。
【味わい深い原作も一読を】
伊吹有喜の原作は第151回直木賞の候補にもなりました。家族のつながりや父親の思いを切々と描いた作風は、やはり『ビタミンF』で直木賞を受賞した重松清と共通したものを感じます。
“夜明けの前の薄闇を走っていると、これまでの人生を振り返ってしまう。そして選ばなかった人生のことを考える”
“働き続けることの先に何があるのか。身を削って働いた先に何があるのだろうか”
原作にはそんな主人公の心のつぶやきが行間からのぞきます。映画では削られていたバスに乗り合わせた乗客たちのエピソードも出てきますので、秋の夜長に読んでみてはいかがでしょうか。
--
映画に見る社会④『ミッドナイト・バス』
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
子供向け職業体験型テーマパーク 子供の街はリアルな職種がいっぱいです
幼児から児童(3歳~ 15歳)を対象にした
職業体験ができるテーマパークが話題となっています
そんな、キッザニアをご紹介します
○○○○○○○○○○
□ キッザニア(KidZania)
キッザニア運営会社 ATM社
本社 メキシコ・メキシコシティ
設立 1996年
世界19カ国、24の施設にあるテーマパークです
【日本】
2006年 キッザニア東京がオープンしました
2009年 キッザニア甲子園がオープンしました
□ 日本のキッザニアの詳細
【パビリオン】
60以上の実在する企業が街の中にあります
90 ~100種類のアクティビティ(職業)が体験できます
※ パビリオンでの体験時間は約30分前後
【対象年齢】
就学前 ~小中学生(3歳 ~15歳)の児童
【テーマパークの所在地】
キッザニア東京
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲
NORTH PORT3F
キッザニア甲子園
兵庫県西宮市甲子園8-1-100 ららぽーと甲子園
【営業時間】
第1部(午前9時~午後3時)
第2部(午後4時~午後9時)
※ 完全入替え制 ※30分前に入場可
定休日 不定休
【料金】
子供
3078円~6048円
大人
1998円~2106円(シニア 918円)
※ オフィシャルサイトでのweb予約ができます
【公式】キッザニア東京オフィシャルサイト
http://www.kidzania.jp/tokyo/
【公式】キッザニア甲子園オフィシャルサイト
http://www.kidzania.jp/koshien/
【まとめ】
約2/3サイズで作られた街の中は
実存する企業、官公庁が点在しています
そればかりか、本物の飛行機、電車、バスなども有り
あらゆる職種が体験できます
また、専用通貨“キッゾ”でお給料が支給されたり
お買い物ができたりと色々なサービスを体験できます
◎ 職業体験例
飛行機の中では
パイロット
キャビンアテンダント
カウンターではグランドホステス
電車、バスの中では
運転手、車掌
消防署、警察署、裁判所、大使館の中では
消防士、警察官、裁判官、大使館職員
その他
銀行、コンビニ、ピザショップ
証券会社、テレビ局、病院、
運転免許試験場、科学研究所・・・
パン職人、ファッションモデル、お菓子工場スタッフ
ガソリンスタンドマン、テレビ局の出演者・・・
子供達が楽しめる職業体験が目白押しです
そんな大人でも体験してみたいような内容なのですが
10周年を記念して、大人バージョンが初開催されるのです
が、残念ながら、予約は完売となっています
年に一度程度開催されそうなので
ぜひ、子どもの頃に憧れていた職業を体験してみたいですね
≪大人のキッザニア開催日≫
キッザニア甲子園
日時:2018年12月13日(木)16時~21時
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
幼児から児童(3歳~ 15歳)を対象にした
職業体験ができるテーマパークが話題となっています
そんな、キッザニアをご紹介します
○○○○○○○○○○
□ キッザニア(KidZania)
キッザニア運営会社 ATM社
本社 メキシコ・メキシコシティ
設立 1996年
世界19カ国、24の施設にあるテーマパークです
【日本】
2006年 キッザニア東京がオープンしました
2009年 キッザニア甲子園がオープンしました
□ 日本のキッザニアの詳細
【パビリオン】
60以上の実在する企業が街の中にあります
90 ~100種類のアクティビティ(職業)が体験できます
※ パビリオンでの体験時間は約30分前後
【対象年齢】
就学前 ~小中学生(3歳 ~15歳)の児童
【テーマパークの所在地】
キッザニア東京
東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドック ららぽーと豊洲
NORTH PORT3F
キッザニア甲子園
兵庫県西宮市甲子園8-1-100 ららぽーと甲子園
【営業時間】
第1部(午前9時~午後3時)
第2部(午後4時~午後9時)
※ 完全入替え制 ※30分前に入場可
定休日 不定休
【料金】
子供
3078円~6048円
大人
1998円~2106円(シニア 918円)
※ オフィシャルサイトでのweb予約ができます
【公式】キッザニア東京オフィシャルサイト
http://www.kidzania.jp/tokyo/
【公式】キッザニア甲子園オフィシャルサイト
http://www.kidzania.jp/koshien/
【まとめ】
約2/3サイズで作られた街の中は
実存する企業、官公庁が点在しています
そればかりか、本物の飛行機、電車、バスなども有り
あらゆる職種が体験できます
また、専用通貨“キッゾ”でお給料が支給されたり
お買い物ができたりと色々なサービスを体験できます
◎ 職業体験例
飛行機の中では
パイロット
キャビンアテンダント
カウンターではグランドホステス
電車、バスの中では
運転手、車掌
消防署、警察署、裁判所、大使館の中では
消防士、警察官、裁判官、大使館職員
その他
銀行、コンビニ、ピザショップ
証券会社、テレビ局、病院、
運転免許試験場、科学研究所・・・
パン職人、ファッションモデル、お菓子工場スタッフ
ガソリンスタンドマン、テレビ局の出演者・・・
子供達が楽しめる職業体験が目白押しです
そんな大人でも体験してみたいような内容なのですが
10周年を記念して、大人バージョンが初開催されるのです
が、残念ながら、予約は完売となっています
年に一度程度開催されそうなので
ぜひ、子どもの頃に憧れていた職業を体験してみたいですね
≪大人のキッザニア開催日≫
キッザニア甲子園
日時:2018年12月13日(木)16時~21時
--
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
サウジアラビアのジャーナリスト
ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)氏が
トルコ・イスタンブールで行方不明となっているニュースが
連日報道されているのを見て、ふと疑問に思った事があります
なぜ?、報道機関によってサウジアラビア総領事館だったり
サウジアラビア大使館だったり、サウジアラビア領事館だったりと
言い方が違うのか・・・とても気になってしまいました
そこで、在外公館とはどのような施設があるのか・・・
それぞれの施設の役割、そして外交特権について調べてみました
□□□□□□□□□□
□ 在外公館
世界各所にある日本の大使館 192
世界各所にある日本の総領事館 63 ※領事館は0です
◎ 大使館または公使館
その国の首都に設置されます(本部)
トップは特命全権大使または特命全権公使
大使館と公使館は、外交交渉のための施設です
◎ 領事館または総領事館
その国の主要都市に設置されます(支部)
トップは領事長または総領事長
派遣国内に居る自国民の保護や通商関係の援助、
各種手続き、ビザの発給などの実務を担っています
□ 外交ナンバー
大使館、公使館のナンバープレートは青地に白抜き文字で
「外」の文字が丸囲みになっています 「○外1234 」
別名は、ブルーナンバーまたは外ナンバーと呼ばれています
領事館、総領事館のナンバープレートは白地に青文字で
「領」の文字がついています「領1234」
利益代表部のものは「代1234」
ウィーン条約に基づき外交官などの車両は外交特権で守られています
その国の法律が対象外となっています
また、自動車税の納付義務もありません。
□ 外交特権
ウィーン条約(1961)に基づき
在外公館は、外交特権を有しています
その敷地は不可侵であり、特命全権大使の同意無しには立ち入れません
本国の領土と同じ扱い(治外法権)です
また、外交官は逮捕・拘束されず
裁判権の免除、訴追もされない事が保障されています。
通関せずに持ち物を持ち込めます
外交特権は,外交官、在外公館、外交官の住居
家族にも適用されます
□ まとめ
トルコ・イスタンブールのサウジアラビアの在外公館は
一軒家のような比較的コンパクトな建物で
たぶん、その中に大使館、総領事館、領事館が全て入っていて
報道機関により呼び方が違うのかもしれません
よって、治外法権は外交特権、不可侵権を有していて
本人はもちろん、敷地、車両、家族などに対し
その国の法律は適用されないのです
--
在外公館、それぞれの役割 外交活動または自国民の保護と各種手続き
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
ジャマル・カショギ(Jamal Khashoggi)氏が
トルコ・イスタンブールで行方不明となっているニュースが
連日報道されているのを見て、ふと疑問に思った事があります
なぜ?、報道機関によってサウジアラビア総領事館だったり
サウジアラビア大使館だったり、サウジアラビア領事館だったりと
言い方が違うのか・・・とても気になってしまいました
そこで、在外公館とはどのような施設があるのか・・・
それぞれの施設の役割、そして外交特権について調べてみました
□□□□□□□□□□
□ 在外公館
世界各所にある日本の大使館 192
世界各所にある日本の総領事館 63 ※領事館は0です
◎ 大使館または公使館
その国の首都に設置されます(本部)
トップは特命全権大使または特命全権公使
大使館と公使館は、外交交渉のための施設です
◎ 領事館または総領事館
その国の主要都市に設置されます(支部)
トップは領事長または総領事長
派遣国内に居る自国民の保護や通商関係の援助、
各種手続き、ビザの発給などの実務を担っています
□ 外交ナンバー
大使館、公使館のナンバープレートは青地に白抜き文字で
「外」の文字が丸囲みになっています 「○外1234 」
別名は、ブルーナンバーまたは外ナンバーと呼ばれています
領事館、総領事館のナンバープレートは白地に青文字で
「領」の文字がついています「領1234」
利益代表部のものは「代1234」
ウィーン条約に基づき外交官などの車両は外交特権で守られています
その国の法律が対象外となっています
また、自動車税の納付義務もありません。
□ 外交特権
ウィーン条約(1961)に基づき
在外公館は、外交特権を有しています
その敷地は不可侵であり、特命全権大使の同意無しには立ち入れません
本国の領土と同じ扱い(治外法権)です
また、外交官は逮捕・拘束されず
裁判権の免除、訴追もされない事が保障されています。
通関せずに持ち物を持ち込めます
外交特権は,外交官、在外公館、外交官の住居
家族にも適用されます
□ まとめ
トルコ・イスタンブールのサウジアラビアの在外公館は
一軒家のような比較的コンパクトな建物で
たぶん、その中に大使館、総領事館、領事館が全て入っていて
報道機関により呼び方が違うのかもしれません
よって、治外法権は外交特権、不可侵権を有していて
本人はもちろん、敷地、車両、家族などに対し
その国の法律は適用されないのです
--
在外公館、それぞれの役割 外交活動または自国民の保護と各種手続き
written by tenten616(CW)
かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事一覧 http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/