忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

華麗なるG1レースが目白押し 天皇賞(秋)
ジャパンカップは超高額賞金


ビックなレースが展開される秋競馬ですが
優勝賞金も超高額となっています

中央競馬の最高優勝賞金額は
ジャパンカップの3億円です
しかも、僅か2分~3分半の間の出来事です

そんな秋競馬の日程と特徴をまとめてみました


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


□ 芝コースとダートコース

◎ 芝コースの特徴

タイムが早くパワーよりもスピードが重要となります
芝なので、雨が降ると重馬場、不良馬場になり
タイムがかなり遅くなるのが特徴です

また、芝コースは中央競馬(10競馬場)のみとなっています

札幌競馬場 函館競馬場 福島競馬場 中山競馬場
東京競馬場 新潟競馬場 中京競馬場 京都競馬場
阪神競馬場 小倉競馬場

◎ ダートコースの特徴

芝に比べタイムが遅く馬のパワーが求められます
雨が降ると砂が固まりタイムが早くなるのが特徴です

盛岡競馬場以外の地方競馬場では全てダートコースとなっています

ちなみにアメリカはダートコースが主流で
アメリカクラシック三冠は全てダートコースです

★クラシック三冠
 ケンタッキーダービー
 プリークネスステークス
 ベルモントステークス


□ 秋のG1レース

★ GⅠ秋華賞 京都競馬場
3歳牝馬 芝コース 2000メートル 10月14日(日)

春の桜花賞、オークスと
3歳牝馬三冠の最終戦が秋華賞となります

★ GⅠ菊花賞 京都競馬場
3歳牡牝馬 芝コース 3000メートル 10月21日(日)

長距離レース3000メートルに挑戦する
3歳馬達の馬力と騎手の実力が試されるレースです

★ GⅠ天皇賞(秋) 東京競馬場
3歳以上 芝コース 2000メートル 10月28日(日)

春と秋の2回開催される天皇賞
3200メートルを舞台に争われる春に対して
2000メートルの中距離の秋は一番強い馬が集結します

★ GⅠエリザベス女王杯 京都競馬場
3歳以上牝馬 芝コース 2200メートル 11月11日(日)

1975年に、エリザベス女王が来日しこの名称となりました

その年の牝馬実力No.1を決めるGIレースです
秋華賞を上位の3歳馬と牡馬相手に戦ってきた4歳以上牝馬の
ハイレベルな戦いは人気のレースとなっています

★ GⅠマイルチャンピオンシップ 京都競馬場
3歳以上 芝コース 1600メートル 11月18日(日)

マイル戦でしか味わえない短距離の駆け引きと
スピード感が人気のレースです
また、ここから海外G1に向かう馬が増えているようです

★ GⅠジャパンカップ 東京競馬場
3歳以上 芝コース 2400メートル 11月25日(日) 

3億円の超高額賞金が圧巻です
国際招待レースで、日本が世界に誇るビッグレースとなっています

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

PR
筋力アップ、ダイエット効果は抜群 スポーツジムよりも気楽なホットスタジオ


女性は男性と比べて習い事が好きです!
特に、心身共にリフレッシュできる
ボディメイクはとても人気です

エステやリラクゼーションサロンとは違い
自ら進んで、身体を動かし健康的で
美しいボディを保つ事は、ストレス発散にも
効果的です

そんな人気のボディメイクは多くの種類があります
なので、特に根強い人気の4選をご紹介します


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


□ ヨガ   

ヨガは修行と瞑想と言われています

基本は腹式呼吸です
鼻からゆっくり息を吸い込み、口からゆっくり吐き出します
その時、お腹をしっかり意識します

呼吸に合わせてさまざまなポーズが有り
緩やかなポーズでリラックス効果が高まります

また、ヨガの種類には高温多湿のホットヨガ
常温のヨガ 岩盤ヨガなどがあります

骨や筋肉を効率よく動かすことで
バランスよい体型が維持できます


□ ピラティス 

基本は胸式呼吸です
息を吸う時、肺を膨らませる感じで胸郭を広げます

肺活量を高め、自律神経を整えます
また、背骨を意識し背骨の柔軟性をアップする
エクササイズでもあります

関節がよりしなやかになり
美しい体型を維持する事ができます
 

□ ボルダリング

決められたルートを効率良く登ります

また、自宅でボルダリングの専用壁を設置して
練習する事も可能です
子供から大人まで楽しみながら登れます

ダイエットと言うよりも、バストアップ
ヒップアップに繋がり、美ボディが作れます

ボルダリングには、グレードが10級~1級があり
課題をクリアーしながら、難易度をアップしていきます


□ アクアピクス

プールの中で行う水中トレーニングです
音楽に合わせてダンスや体操などを行います

全身の筋肉が鍛えられ脂肪燃焼効果があります
筋力アップ、有酸素性能力の向上により代謝が高まります

水圧の抵抗が心地良く、血糖値・血圧の改善にも効果的です
また、関節などへの負担が軽減されるのでシニアの方にも
とても人気のボディメイクです


□ まとめ

今では、この4選のどれかに挑戦している女性は多いと思います
最近では、自宅、職場のすぐそばにホットスタジオがあります

スポーツジムに行って会員になって・・・はちょっと重い感じがするのですが

気軽に気楽に通えるホットスタジオは
女性には最適です

また、新たなるコミュニティーの場ともなっています
同じ志しや、趣味が合う者同士が知り合える楽しみもあります

人数も少数制なので、人間関係の煩わしさもありません
自分の都合の良い日、良い時間などを調整し
無理なく通える所なども人気の1つなのかもしれません

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

なにも言わずに行方をくらました譲渡先 今後は動物園、水族館は作るべきか


ここ最近、ニュースで取り上げられていたのが、千葉県の犬吠崎マリンパークに取り残されているイルカのハニーの問題です。
この犬吠崎マリンパークは1971年に開館し、一時は年間で30万人ほどのたくさんの人が来場しましたが、時代の推移でしょうか、来場者は減少、耐震工事の必要性などもあり、ついに閉館することになったのです。
この犬吠崎マリンパークにはイルカはハニー一匹ですが、他にも数十羽のペンギンや、多くの魚達が取り残されています。
現在は、かつての職員だった方が、毎日様子を見たり、動物達に餌をあげたり水をかけてやったりすることでなんとか暮らしていますが、個々人の好意だけでどこまで多くの動物達の生命と健康を維持できるのかは分からない状態です。
また、特にイルカは賢い動物とされ、本来群れで生きているので、精神的な問題もあるでしょう。実際、ハニーは、元気があるようには見えず、いつも一人(一匹)で水面にたたずんでいるようにも見えます。


ハニーをはじめとした動物、魚達は、以前は受け渡す場所がありその予定でしたが、その運営先は突然連絡が取れなくなり、行くあてがなくなってしまいました。
この問題が起こった時に思い出されるのが、成人式で起こった晴れ着の会社「はれのひ」のことです。
この会社も、自分達の経営悪化からある日突然連絡がつかなくなり、新成人達はせっかくの記念日に着物が着られなくなるという事態になりました。
ハニーをはじめとした動物、魚達は生き物ですからそれよりさらに責任は重いと言えるでしょう。
そもそもハニーは、水族館にやってきた時から理不尽とも言える人間の仕打ちでその場所へやって来ました。日本の一部地域ではイルカの追い込み漁と呼ばれるものがあります。
これは昔、食べ物が少なかった時代、食料源としてイルカやクジラを網で追い込み捕えるというものでした。
この猟は食べ物が手に入りやすくなった地域では当然必要性のないものですが、古くからある伝統であるという考え(建前)から今も継続されているのです。そして一部の水族館ではそこで捕えたイルカを飼育しており、ハニーもその中の一匹でした。そして悲しいことにハニーの家族はイルカ肉として食用にされてしまったようです。
つまり、ハニーは人間に家族や生きていた環境を奪われたにもかかわらず、我々のためにショーを見せてくれ、その後見捨てられてしまったというわけです。
もちろん、いなくなった無責任な譲渡先等には問題はありますが、この問題は責めることだけで解決することでもないでしょう。
大切なことはこの動物達や魚達を一刻も早く保護すること、そして今後、このような問題を引き起こすイルカ猟や、動物を捕えて観察する施設を私達は必要とすべきなのか検討すべきでしょう。


動物園や水族館はバブルの時代には大変多くの来場者を得ましたが、現在では余程はやっていなければ、年々来場者は減っている所が多いというのが現状のようです。
例えばハニーだけでなく北海道などにはクマ牧場が閉鎖されたことで取り残された熊などもいて、現在も引き渡し先は決まっていないそうです。

また、筆者は千葉にある皆さんも知っている夢の国と呼ばれるテーマパークに行ってきました。しかし、そこで以前とは違う違和感を得たのです。それはなぜかアトラクションが面白く感じられないということでした。
もちろん、そうでなくこの場所が大好きという人もいますし、個人の感覚もあります。
しかし、一方でこうも言えるかもしれません、ネット社会になり入る情報や刺激、世界観が変わり、今までのテーマパークに面白みを感じなくなってしまったのではないかと。
これは今まで娯楽の一大産業であったテレビ、市民の足であった車の産業が伸び悩んでいることとも似ているでしょう。
昔のものが古くなっていくことは悲しいことですが、確かに物の必要性や在り方は変化しているようです。
しかしそれがまだ物や娯楽ならまだしも、生き物の命となると取り返しがつきません。時代の風潮、動物愛護の観点などからして、これからの時代、動物、水族館を維持していくのはかなり困難でしょう。
責任が取れないなら今後、これらの施設は作るべきではないし、必要もないでしょう。

ハニーをはじめとした動物、魚達の問題に現在、具体的な解決法はないのですが、生き物たちを救おうというアクション、投書運動が行われています。風化させないことが大切なので、興味があれば以下の参考サイトを見てみてください。

ハニーを助けるためのアクション、参考サイト↓
http://animals-peace.net/honey/

その他参考サイト↓
http://matome.naver.jp/odai/2143212308497663701
http://www.arcj.org/animals/aquarium/00/id=1352

--

written by スペクトル(CW)

動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

開放感が快適コワーキングスペース まるで、カフェと図書館の中間のようです


世界中で広がりを見せている、新共有スペース

会議室、打ち合わせ、フリーランスでの利用など
新たなるコミュニケーションスペースが話題となっています

社員同士のコミュニケーションだけでは無く
外部との繋がりなども大切にし仕事を快適にサクッとこなす
そんな時代がやってきているようです


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


◇ coworking space(コワーキング・ スペース)とは?

挽きたてコーヒーやカフェが併設されていたり

モダンなインテリア、クールな照明が心地良かったり

開放感あふれるオープンスペースに集う人々と情報交換ができたり

共有スペースにいながらにして、独立した仕事を行えるワークスタイルが
とても心地よいと評判のコワーキングスペースです

2010年頃から、ワーカーの働き方も変化しつつ有り

ノマドワーカー(ノートパソコン、スマホ、タブレットなどで仕事をする人)などが
Wi-Fi環境を求め、あらゆる場所、あらゆるスタイルで仕事をしています

また、ビジネスパーソンも通常のオフィス以外の場所で仕事をする事によって
情報交換ができ、新たなるビジネスチャンスにも恵まれます

そして、利便性の良い場所にある事なども重宝されている要因でもあります

一方、セキュリティーも万全を期しています


大手企業などが契約しているパターンも多く、会議室も充実しています
イベントなども開催でき、貸切も可能との事で
ビールなども飲め、若干ですが食料品もあります

また、プライバシーも保持できるスペースもあります
眠らない街、東京らしく24時間利用可能となっています


◇ 日本に進出!! WeWork(ウィーワーク)

設立は2010年 本社はニューヨーク 
アメリカのシェアオフィス最大手

世界15カ国でシェアオフィスを展開しているユニコーン企業です

日本一号オフィスは、東京都港区六本木、アークヒルズサウスタワー
そして、丸の内、銀座、新橋などにも展開しています

今後は東京以外の都市にも展開される事が予想されます


◇ レンタルオフィスとは全く違う?!

仕切りや間仕切り、各部屋にドアなども無く
とてもユニークなスペースで仕事ができ

電源、Wi-Fiなどのインフラが設置されていて
共通な話題、情報やイベントなどがシェアできる点などが
コワーキングスペースの特徴となっています

料金的にも低コストで、短時間から利用できるのも魅力です

フリーランスの人がビジネスパーソンと出会える場でもあり
更なるビジネスチャンスに繋がると予想されます

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

華麗なる舞台、グランドスラム 歴史と記録そしてロマンあふれるテニス


テニス全米オープン女子シングルスで日本人初の

グランドスラムを制した大坂なおみさん

今、世界で最も注目されている20歳です

また、彼女のフェアプレーの精神

そして、屈強な精神と実力は世界に感動を与えました

麗しきフェアプレーの精神を重んじる4大大会

そんな夢のグランドスラムをまとめてみました


☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・゜・*



◇ Grand Slam (グランドスラム)

国際テニス連盟が定めた、テニス4大大会
同一年内に制覇することを年間グランドスラムと言います

全豪オープン 優勝賞金3.2億円
全仏オープン 優勝賞金2.8億円
全英オープン 優勝賞金3.2億円
全米オープン 優勝賞金4.2億円

Forbes(経済誌)が2018年度発表した
“世界で最も稼ぐテニス選手”ランキングよると

スイス出身のRoger Federer(ロジャー・フェデラー)37歳が
約85億9000万円(スポンサー料込み)で
13年間連続首位をキープしています


◇ Australian Open(全豪オープン)

開催地 メルボルン  メルボルン・パーク

テニスコート ハードコート

時 期 1月後半~  動員数は70万人

1月に行われ、ここがグランドスラムの入り口です


◇ Les Internationaux de France( 全仏オープン)

開催地 パリ  スタッド・ローラン・ギャロス

テニスコート クレーコート

時 期 5月後半~  動員数は40万人
 
ローランギャロストーナメントとも呼ばています


◇ The Championships(全英オープン)

開催地 ロンドン  

    会場は、スコットランドとイングランドの
    8コースをローテーションします

テニスコート グラスコート

時 期 6月の最終月曜日~ 動員数は50万人

通称 Wimbledon(ウィンブルドン)

4大大会の中で最も長い歴史と伝統があります

選手は、白色のウエアの着用が義務付けられています

ちなみに決勝のチケットは112万円とかなりの高額です

そして、開催期間中は、周りの宿泊施設の料金もぐ~んと跳ね上がります

とにかく特別セレブな大会のようです

2021年の全英オープンは第150回の記念大会となります


◇ U.S.Open (全米オープン)

開催地 ニューヨーク  ナショナルテニスセンター

テニスコート   ハードコート

時 期 8月最終月曜日~  動員数70万人 

観客動員数、賞金総額が大会最高峰の規模となっています

全テニスプレーヤーの憧れの大会なのかもしれません

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

チーズの種類×ワインの生産地 本場、欧州産のチーズとワイン


チーズとワインは共に発酵食品という事もあり相性が抜群です

また、乳酸菌、酵母菌、カビ菌など微生物の力によって
美容と健康、腸内環境の整備などにとても優れたパワーを発揮します

日本に置いても味噌、納豆、キムチなど長きに渡り人気の発酵食品があります
そんな発酵食品の代表格のチーズとワイン、本場欧州産をご紹介します


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


◆ チーズの種類

【フランス】

カマンベール、ロックフォール

【イタリア】

パルミジアノ/レッジャーノ、 ゴルゴンゾーラ
モッツァレラ、マスカルポーネ

【イギリス】

チェダー、ブルーチーズ スティルトン   

【スイス】

エメンタール、グリエール


世界3大ブルーチーズは、ロックフォール、ゴルゴンゾーラ、スティルトン

◎ 世界一のチーズ消費国はフランスです

◎ チーズフォンデューの発祥国はスイスです


パスタやピザなどにふんだんに使用しているのはイタリアです





◆ ワインの生産地 

【フランス】

ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュ、ロワール

【イタリア】

トスカーナ、シチリア、ピエモンテ、ヴェネト

【スペイン】

カタルーニャ、アンダルシア


ワインには生産された村や町、地方の名前が付けられています


高級ワインと言えばロマネコンティ、ボルドー五大シャトーですが
ワインの格付け方法は、ぶどうの品質、育つ土壌、栽培方法

土地の風土、気候、収穫時期、製造方法、貯蔵方法、醸造方法など
ワイン法で定められています

◎ 世界一のワインの生産国はイタリアです

◎ 世界一の栽培面積を持つ国はスペインです

◎ 世界一の洗練された品質の原産国はフランスです


◆ チーズ×ワインのマリアージュ

【赤ワイン×チーズ】

重く渋みのある赤ワインには、少し匂いの強いカマンベールや
ハードタイプのチェダーチーズ、ロックフォールが合います

【白ワイン×チーズ】

クセが少ないほのかな酸味のある白ワインには
クセのないなめらかな口当たりのモッツァレラや
マスカルポーネ、セミハードタイプのカンタルやゴーダが合います

【 ロゼワイン×チーズ】

ゴルゴンゾーラやロックフォールなどのブルーチーズが合います

【シャンパン×チーズ】

モッツァレラやカマンベールなどの熟成タイプのチーズが合います

◆ まとめ

女性は特にチーズが大好きなせいかデパ地下などには

図り売りで購入できるショップが増えています

また、チーズとワインが楽しめる専門店もとても増えています

特に、女性同士の女子会などに人気となっています

店内全て女性ばかりと言うパターンをみかけます^^

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

良質なコンテンツと品質の向上 生き残る、生き残れない、ユーチューバー


全世界、動画広告市場は拡大の一途を辿っています

幅広い年齢層から絶大なる人気を誇るユーチューバー

そして、チャンネル登録者数と収入が年々拡大しています

そんなユーチューバーを悩ます“YouTube”の新しい改革案

2018年は、ユーチューバーの戦国時代なのかもしれません


◆ 人気ユーチューバー、世界VS日本

世界のトップはPewDiePie(ピューディパイ)さん スウェーデン
活動期間 2010年~
チャンネル登録者数 約6000万人
収入 14億円以上
動画コンテンツ 主にゲームの実況動画を配信しています


日本のトップはHikakin(ヒカキン)さん
活動期間 2006年~
チャンネル登録者数 約600万人
収入 1億円以上(物販、TV・イベント出演含む)
動画コンテンツ 主にヒューマンビートボックスでやってみた的な
        日常の動画を配信しています


ヒカキンさんは、ある意味日本のキングオブユーチューバーと言っても
過言ではありません
とても親しみやすい風貌と、軽妙な語り口で
ユーチューバーの中でも断トツの人気を誇っています

自分の趣味を駆使して好きな事で収益化をされていますが
ヒカキンさんの“24時間密着動画”を見てみると
自宅での作業時間が12時間以上ありました

努力と忍耐、創意工夫が必要な事がわかります
それも毎日々、配信されているのです
ヒカキンさんにとって、動画配信はマラソンと言っていました

◆ チャンネル登録者数

チャンネル登録者数が5000万人を超えると
ルビーのトロフィーが授与されます


世界でただ1人PewDiePie(ピューディパイ)さんが授与されています

チャンネル登録者数が1000万人を超えると
ダイヤモンドの再生ボタンが授与されます

チャンネル登録者数が100万人を超えると
金の再生ボタンが授与されます

☆ ヒカキンさんは、金の再生ボタンが授与されています
ダイヤモンドの再生ボタンの授与も近い事でしょう

チャンネル登録者数が10万人を超えると
銀の再生ボタンが授与されます

ユーチューバーになったら
まずは目指せチャンネル登録者数10万人越え!と言う事でしょうか・・・


◆ YouTube パートナー プログラム

2018年2月よりチャンネル登録者数1000人以下

過去12ヶ月の総再生回数4000時間に満たないチャンネルには

一切広告が表示されなくなりました(収益化ができません)


また、昨年はかなり悪質な動画がupされ

それに対しYouTubeは、品質を著しく下げるような

悪質なコンテンツには、一層厳しく対処して行くそうです

今後は、クリエイターの品格やモラルが求められ

ユーチューバーの収益化がとても難しいものとなるのが予想されます

youtube 【日本版公式】

http://youtube-jp.googleblog.com/2018/02/my-five-priorities-for-creators-in-2018.html

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

収穫祭、中秋の名月、秋の七草 慈しみの気持ちと伝統行事とお祭り


9月に入ると北海道では、日に々に秋の訪れを感じるようになります

ひんやりとした空気、低い空、街路樹の紅葉

セミの鳴き声、赤とんぼ、風にそよぐススキ

また、農業王国ならではの収穫や豊作を祈願した

伝統行事や祭りなどが行われます


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


◆ Harvest festival

秋に実った豊富な食材は、とても食欲をそそります

たくさんの穀物や野菜が収穫され、旬な食材は栄養価も高く

これから寒い季節を迎える為の体力作りにもなります

秋の味覚と言えば・・・を考えました


□ 栗ご飯

土鍋に、米と水、酒、塩、こんぶ、栗を入れ

30分位炊き込み、召し上がる直前に黒ゴマをかけて頂きます


□ 松茸の土瓶蒸し

土瓶の中に香り高いマツタケとエビ、ササミ、銀杏、だし汁を入れ

軽く蒸し、三つ葉などを添えて頂きます


□ 秋刀魚(さんま)の塩焼き

脂が乗った肉厚なさんまをパリっと香ばしく焼き上げ

大根おろしや柚子を添えて、さっぱりと頂きます



□ くだもの

梨、柿、ブドウ、すだち

□ 野菜

かぼちゃ、パプリカ、ズッキーニ

さやいんげん、栗、ぎんなん、まつたけ

□ 穀物

お米、大豆、小麦、とうもろこし


◆ Harvest moon

今年の中秋の名月は、2018年9月24日です

毎年、満月ではないようです

そして、お月様とウサギとお団子

うさぎは、収穫、豊作への感謝の気持ちを

お団子を作ってお供えする為にもちを突いています


□ お月見だんごの作り方

上新粉 150~200g

ぬるま湯 100~120cc

お砂糖  スプーン1杯

練った生地を丸めて、熱湯に20~30分入れ

浮かんできた団子を救いあげ、冷水に入れ粗熱を取り

かんたんお月見団子の出来上がりです


◆ Fall of herbs

春の七草のように七草粥にはできませんが

秋の七草は万葉集で詠まれた草花で、愛でる楽しさがあります

奈良時代の歌人、山上憶良の詠み上げた万葉集(巻8-1537)引用
 
『秋の野に 咲きたる花を 指折りて かき数ふれば
七種(ななくさ)の花』

歌碑は、奈良市の春日大社参道にあります
巻8-1538の歌碑と並んで建っています

 
□ 秋の七草

萩(はぎ)、桔梗(ききょう)、撫子(なでしこ)

薄(すすき)、葛(くず)、藤袴(ふじばかま)、女郎花(おみなえし)


□ まとめ

秋は、ほっこりとした夜長を過ごしたり

紅葉や、温泉などに出かけたり

ハイキング、果物狩りなど

大いなる実りの秋を楽しんでみてはいかがでしょうか

そして、日本人が持つ感謝と深い慈しみの心で

生産者の方々の労をねぎらいましょう

--

written by tenten616(CW)

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

青看板デザイン

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/





原始の時代から人類は動物の皮や毛皮を生活に利用してきました。それははるか昔は寒さで凍死しないためや、住居の一部として使う目的などがあったからです。
また、装飾品として使う時も自身を守るための護符などとして身につけることがおおかったようです。
このように皮や毛皮は本来、生命として生き延びる目的のために本来は獲得されるものでした。
しかし、時代が移り変わり、毛皮や革は生きるのに必須ではなく、贅沢品や楽しむためのアクセサリ的な意味合いが強くなっていきました。
また、現代で革以外の素材も登場し、必ずしもこれらが全ての社会に必要とは言えなくなってきました。
そんな現代においてそれほど動物の皮や毛皮を搾取する必要はあるのでしょうか。
まとめてみました。

安く大量に購入できるという影で

私達は普段、どんな材料が使用されているか確かめないで商品を買うことがあります。
例えば筆者は100円ショップなどでコインケースなどの革製品をよく買うことがありましたが、これは大変考えなしな、もしくは恥ずべきことだったと思っています。
なぜなら財布には牛革や革が混合になっていても合皮などが使用されていることが多いからです。
全ての商品を買わないことはできないとしても、100円ショップなど安く大量に物を購入できるお店でたびたび革製品を買うことは、動物の必要ない犠牲に拍車をかけていることは確かです。
つまり私がこの合皮の財布この間買ったかな?覚えてないな、もう1個買おうという考えで購入することが積み重なり牛達の犠牲を増やしているのではということです。
牛革は世界で最も多く需要があるとされ、その大半は食肉を得る過程で出るものだとも言われていますが、例えばインドなどでは牛の皮は死んでしまってからだと硬くなるため
生きた状態で皮を取られるという残酷な方法で得られています。
安い革製品を安いからなんとなく買うということは、このような問題に繋がっているのです。

中国ではロバの皮が大流行

中国では昔から伝統的な薬の原材料としてロバの皮が使われてきたそうです。
しかしそれは現在では美容、健康に役立つからということで流行しています。
そのような理由で中国にいるロバの数は激減し、価格も高騰しました。
今は海外の輸入に頼らなくてはいけない状況になっているのです。
その海外、例えば南アフリカなどではロバ達はただ革にすることが目的であるため、ろくに餌も与えられないなどの劣悪な状況で飼育されています。
馬の動物愛護の人達が状況を見に行った時は、多くのロバが飢え、死んだロバもそこらに転がっているというひどい状態だったそうです。

他にもある、いるかいらないか分からないで命を奪う商品

私達が日常で本当にそれが必要かどうか、よく考えないで購入している動物製品はまだまだあります。
革類では牛、豚、馬、鹿、羊、ワニ、ダチョウ、サメ、トカゲ、ヘビなどを使ったカバンや財布、革ジャン、手帳、手袋、小物、ソファ、名刺入などです。
また、毛皮と同様にラビットファーやミンクの毛皮などもそのような商品に入るといってもいいでしょう。

私達はこのような数ある製品を全て使用しないということはできないかもしれません。
ただ、商品を購入する際に、この革製品は牛の皮が使われているのか・・。そう言えばこの間このコインパースは買ったなやめておこうと考えられるようになることで、動物の犠牲は減っていくような気がします。
革や毛皮、またこれは食品にも言えることですが、いるかどうか、残してしまうかどうか考えずに購入することは動物の問題を増やしてしまうことに繋がるでしょう。

--

現代の革、毛皮の必要性について 購入の際は一度、製品表示を見て考えたい by スペクトル(CW)

動物保護(新しい順記事一覧)
http://k070802.seesaa.net/pages/user/search/?keyword=%93%AE%95%A8%95%DB%8C%EC

かりるーむ株式会社(cariroom)
TEL090-8487-4851(鈴木)
TOP http://cari.jp/
空室一覧 http://cari.jp/room/
記事ランキング http://cari.blog.enjoy.jp/
検索ランキング http://hp1.boy.jp/counter/
記事ライター募集 http://cari.jp/wk/data/writer/

«前のページ]  [HOME]  [次のページ»
忍者ブログ [PR]

Template by wolke4/Photo by 0501
ランキング

ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[06/30 Rosie]
[06/28 Michael]
[06/26 Larhonda]
[06/25 Bess]
[06/18 Freddie]
バーコード
アクセス解析